カーシェアリングが合う人と合わない人
カーシェアリング、レンタカー、また自家用車の購入を検討する方と、人によって選択は様々であるが、その人の生活やステータスによってカーシェアリングが合う方と合わない方がいると思う。今では携帯電話は無くてはならない存在になっているが、15年前は持っている人の方が少なくて、無くても生きていけたのである。つまり車も絶対に無くてはならないものではなく、無理に所有する必要も無いしカーシェアリングも本当に必要と思う方以外は無くてもきっと困らないのである。そんな背景があるなかでカーシェアリングなどに登録する方が多いのは、やはり便利だからである。ただ誰にとっても便利な存在であるわけでは無いので、このページではカーシェアリングが合う人と合わない人の特徴を記載していこうと思う。
カーシェアリングが合う人の特徴
1.車を定期的に利用する方
まず車を実際に使用する機会があり、かつ定期的にその機会が発生する方を指している。定期的といっても、毎日や2日に1回など頻繁に利用する場合は、カーシェアリングだと高い利用料金がかかることになるので、あまりメリットにはならないだろうが、例えば週に1回もしくは月に1回などで利用する場合はとても重宝するのがカーシェアリングである。
例えば月に1回実家の親に顔を見せにいったり、足腰の悪い老人を週に1回病院に送ったりする場合に、自動車を保有するほどでは無いが、近隣ですぐに借りることが出来れば便利だと思うことが出来るだろう。
2.独身住まいもしくは共働きの方
独身住まいの場合、自らが仕事をしており毎日の生活ではなかなか利用する機会は無いだろう。そのため休日にしか利用する機会がなく、買い物に出掛けたりちょっとしたドライブをすることでストレス発散に繋がるし、普段の仕事とは違う風景を楽しむことが出来る。特に自動車を保有したら便利だと思っていて、でも利用する機会がそもそも限られている場合であれば、カーシェアリングは気楽に持つことが出来て、便利に感じることだろう。
また同じ考えで、共働きの家庭でも、車があっても使用する機会は限られてることになるので、自家用車を所有していても駐車場に入っている時間の方が圧倒的に長くなるため、カーシェアリングで使用するときだけ借りるシステムの方が便利でありかつ、節約に繋げることが出来る。
3.待つことが苦ではない方
自家用車を保有した場合は、いつでも好きなときに使用することが出来るが、カーシェアリングも同様とはいえ、他の人と共有しあうことになるのでどうしても借りられてる場合は利用することが出来ない場合が発生する。もしくは30分待てば借りられるという状態もあると思う。その際に待つことが出来る方であればとても上手くカーシェアリングを使いこなすことが出来ると思う。借りられてる場合は、少し離れた駐車場を探したり、車ではない別の手段で向かうことを考えれば良いだけ。また同じ考え方として、突然の予定が少ない方も適合していると言える。早くから予約しておくことが出来れば他の人に借りられることも無いし、ストレス無く運転することが出来るからである。
カーシェアリングが合わない人の特徴
1.利用回数が多い方
カーシェアリングは月額費用とは別に利用時間や走行距離も金額に反映される。もちろんお金にこだわらないのであれば全然良いのだが、利用回数が多い場合はその分コストがかさむことになる。利用回数が多いといっても、1回に15分で毎日使うのであれば、月の利用時間は8時間以内で収まるので高額にはならないが、毎日1時間以上借りるようであれば、カーシェアリングは少し割りに合わないサービスとなるので要検討が必要だろう。例えば毎日の通勤に利用する方や子育て中の専業主婦などになるだろう。電車移動やバス移動の場合、赤ちゃんが泣いた際の対処が気になる方はいると思うが、カーシェアリングで移動できれば周りにも迷惑がかからず便利なのだが、どこに行くにもカーシェアリングを使ってしまったり、赤ちゃんと一緒だと想定よりも時間がかかることだろう。そうなると思っていたよりも高額出費になる可能性があるので、注意が必要だ。
2.乗りたい車種が決まっている方
最近では車種を選べるカーシェアリング会社も増えてきたが、近隣の駐車場にあるかどうかも分から無いし、借りられている場合もある。どうしても乗りたい自動車が決まっている場合は、カーシェアリングだと少し不便に感じるだろう。特に少し前に発売された車やMTなどにこだわりを持っているのであれば、カーシェアリングだと満足できない可能性があるので妥協出来るのかどうか自分の中でしっかりと考えておいた方が良いだろう。
ちなみにカーシェアリング会社のホームページでは、各駐車場に止まっている車種なども確認することが出来るので、そちらも参考にしていただきたい。
3.せっかちや自己中心的な方
もはや料金プランとかガソリン代などの問題ではなく、性格としてカーシェアリングが合うか合わないかということである。せっかちな人と書かせていただいたが、どちらかというとすぐに車が借りられないとイライラしてしまう方である。ましてや他の人が長時間など借りていて自分が全く借りることが出来ない状態が続くと、クレームなどに発展することもある。どうしてもストレスを感じてしまう可能性があるのであれば、カーシェアリングはおすすめしない。カーシェアリングは他人とシェアするので、自分だけでなく他の人を考えて利用する必要があることをしっかりと認識して頂きたい。
以上がカーシェアリングが合う人と合わない人の特徴である。料金や使い方、性格までを考慮してカーシェアリングを考えることで、より便利でより快適なカーシェアリングを送ることが出来る。